EVENT & NEWS

イベント & ニュース

高松町の家 完成住宅見学会

ご予約制の見学会となります。ご来場お待ちしております。 ご見学の予約は下のご予約ボタンかQRコードよりグーグルカ...

11月21日(土)22日(日)23日(祝)完成住宅見学会開催

2020-11・21・22・23の三日間で、完成住宅見学会を開催いたします。 コロナ感染拡大防止の観点から、完全...

10月24日(土)25日(日)見学会開催 「2年住んでみて、住み心地を聞いてみよう!」

工務店の設計士が自信を持って建てた家。でも、住んでみるとこうしておけば良かったなぁ~。なんてところもで...

2020/02/22(土)・23(日) 完成住宅見学会

2020-02-22・23の二日間 完成住宅見学会開催のご案内 2月22日・23日 午前10時~午後5時 に...

2019-10-19・20の二日間 入居宅見学会開催のご案内

  10月19日・20日 午前10時~午後5時 にて内覧会を行いたいと思います。 オークのパーケットフロー...

STYLE OF LIFE No4 が追加されました。

テラスが特徴的な平屋のお家。お客様のライフスタイルに合わせた暮らしやすいお家を、コメントと共にご覧いただけます。...

2019・8・17-18 井坂工務店の夏フェス・ガレージセール・入居宅見学会開催

2019・8・17-18の二日間で井坂工務店の夏フェス・ガレージセール・入居宅見学会開催いたします。 地元の名店FOO...

7月21日(日)オーナーズハウス見学会

オーナーズハウス見学会 高松市牟礼町 アウトドアリビングを満喫する暮らし 7月21日(日) 2階リビングで眺望抜群...

5月11日(土)・12日(日) 平屋の家 完成見学会を高松町にて開催します。

5月11日(土)・12日(日)の二日間、高松町にて平屋の家 完成見学会を開催いたします。 5月の気候のいい季節。トリフ...

3月23日24日 入居宅見学会開催のご案内

3月23日・24日 午前10時~午後5時 にて内覧会を行いたいと思います。 オークのパーケットフローリングや造...

木造住宅の耐震設計とは?地震に強い家を建てるポイント

1: 木造住宅の耐震設計の基本原理 1-1: 地震の力と建物の挙動 地震と木造住宅の挙動について知...

地震に強い家 ②

前回の地震に強い家のブログで1981年と2000年に建築基準法改正があり、特に1981年以前の家、できれば2000年以...

設計士の自宅のいろいろ

こちらのお題目では、日頃設計を担当させていただいておりますわたくし(弟)の自宅のメンテナンスなど、日々のことを書いてい...

地震に強い家 ①

香川県高松市で新築やリノベーションにより、地震に強い家づくりをしている井坂工務店です。 今日は地震に強い家づくり...

性能向上リノベーション

近年、木材・木製品・林産物の輸入価格は、2021年12月には、前年同月と比べて73%上昇しています。合板と丸太は、相対...

令和4年度ZEHビルダー/プランナー実績報告

井坂工務店では、より一層の高気密・高断熱化した住宅商品を積極的に使用し、一次消費エネルギーの年間消費量がマイナ...

防災情報のご案内(津波)

井坂工務店は高松市で70年以上工務店を営む、地域を知り尽くした工務店です。地域に根差し、住宅の新築・リノベーションを通...

防災情報のご案内

井坂工務店は高松市で70年以上工務店を営む、地域を知り尽くした工務店です。地域に根差し、住宅の新築・リノベーションを通...

2021年度ZEH普及実績

井坂工務店では、より一層の高気密・高断熱化した住宅商品を積極的に使用し、一次消費エネルギーの年間消費量がマイ...

H house

香川県高松市 ...

2020.10.07

10月24日(土)25日(日)見学会開催 「2年住んでみて、住み心地を聞いてみよう!」

工務店の設計士が自信を持って建てた家。でも、住んでみるとこうしておけば良かったなぁ~。なんてところもでてきます。

2年住んでわかった、○○すればもっといい家になる!!

ほとんどの方が、家づくりは初めての経験で、不安がつきませんね。

 どんなインテリアがいいかなぁ? どんな間取りが住みやのだろう?

 収納量はどのくらいとればいいんだろう。耐震性は?断熱性は??

今回の見学会は、家を見ていただくだけでなく、2年生活してみて、特に女性目線でこうすればよかったポイントなどを、生活されている奥様を中心に話が聞ける見学会になっています。

RESERVA予約システムから予約する

< 聞ける話の一例 >

・高かったけど、これはやってよかった事

・荷物が入ったクローゼットや納戸も見られますので、実際4人家族どれくらい収納が必要かわかりやすいです。

・もっと○○しとけばよかったこと

----------- 間取りによって家事動線は変わってきますが、土間の収納に○○をつければよかった。。------------

① 勝手口  ② トイレ  ③ 手洗い

---------やっぱり雨の日に感じる、○○をつければよかった。。----------

① 衣類乾燥機  ② 窓に庇  ③ 電動シャッター

使い方や人によって正解はさまざまですが、コンセントの位置なんかも、こうすれば良かったと後々思うポイントですので、お話を聞いて参考にしていただけたらと思います。

最近は、断熱性の高い住宅も増えてきております。こちらのお宅もUA値0.3、C値0.3 の非常に高気密高断熱になっており、夏場・冬場はエアコン1台で家中を空調しております。

断熱性のにご興味のある方は、エアコン一台で家中空調するお話は聞いたことがあるかと思います。今回の見学会では電気代なんかも見ていただけますので、非常に参考になるかと思います。

家事動線や水廻りの設備など、ほんとうに使いやすいの??実際使ってどうなのか話がいろいろと聞けたりします。

収納や家事動線に続いてよくあるのが、コンセントの位置。実際、不便や使い勝手がどうなのかも。。

今回は、コロナ感染拡大防止の観点から、1日4組の完全予約制とさせていただきます。コロナ対策は万全にしておりますので、ご安心してご来場ください。

下記の予約フォームよりご予約下さい。

RESERVA予約システムから予約する

開催日 : 2020/10/ 24(土).25(日)
予約時間:

①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③14:00~15:30 ④15:30~17:00

※予約が埋まり次第終了とさせていただきます。

会場:井坂工務店 高松市前田西町935-4 

お問合せTEL : 090-6281-4597 いさか  メール : info@s-isaka.com

CONTACT