MENU
井坂工務店は高松市で70年以上工務店を営む、地域を知り尽くした工務店です。地域に根差し、住宅の新築・リノベーションを通じて災害に強い家をご提案しております。
「南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率70%。50年以内だと90%」なんていく事は新聞やニュースなどで耳にしたことがあるかと思います。その年数でこの確率なら、自分自身も経験していまうだろうなぁ。子供とかは確実に経験するだろうなぁなんて感じております。
災害などは忘れたころにやってくるもんです。こんなブログなどで時々防災対策を思い出していただけたらと思います。
ちなみに南海トラフ地震が発生した時、当然揺れなどによる被害を想定しますが、香川の人などは津波などはほとんど意識していないのではないでしょうか。
高松市の防災マップにもしっかり載っております。地震発生後に起こる津波に要注意!!
南海トラフ地震(最大クラス)が発生した場合、地震が発生してから津波の第一波が到達するまでに、約2時間の避難時間があります。水平方向に、浸水想定区域から離れましょう。
高松市では、付近に高台がない津波浸水想定区域において、短時間で津波から避難できるよう114か所(令和4年8月現在)の「津波避難ビル」を指定しています。避難が遅れた場合は、津波避難ビルへ避難しましょう。
井坂工務店は高松市で70年以上工務店を営む、地域を知り尽くした工務店です。地域に根差し、住宅の新築・リノベーションを通じて災害に強い家をご提案しております。
「南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率70%。50年以内だと90%」なんていく事は新聞やニュースなどで耳にしたことがあるかと思います。その年数でこの確率なら、自分自身も経験していまうだろうなぁ。子供とかは確実に経験するだろうなぁなんて感じております。
災害などは忘れたころにやってくるもんです。こんなブログなどで時々防災対策を思い出していただけたらと思います。
ちなみに南海トラフ地震が発生した時、当然揺れなどによる被害を想定しますが、香川の人などは津波などはほとんど意識していないのではないでしょうか。
高松市の防災マップにもしっかり載っております。地震発生後に起こる津波に要注意!!
南海トラフ地震(最大クラス)が発生した場合、地震が発生してから津波の第一波が到達するまでに、約2時間の避難時間があります。水平方向に、浸水想定区域から離れましょう。
高松市では、付近に高台がない津波浸水想定区域において、短時間で津波から避難できるよう114か所(令和4年8月現在)の「津波避難ビル」を指定しています。
避難が遅れた場合は、津波避難ビルへ避難しましょう。